「部活動引退者ガイダンス」を実施しました。
2022年6月16日 15時40分6月15日(水)7校時目に3年生に向けて「部活動引退者ガイダンス」を実施しました。部活動引退者・引退予定者156名が参加しました。学年全体の約7割にあたります。これは部活動を引退した3年生(その予定者も含めて)に、本格的な受験態勢への切り替えを促すために、毎年この時期に行っています。
校長、学年主任、進路指導部長より、それぞれの立場から自身の体験談も交えて話をしました。生徒たちは顔をあげて真剣に聞いていました。
13日(月)からは理社の平常課外も始まっています。16日(木)には小論文講演会・小論文模試も実施されました。本格的な受験シーズン始まっています!
<ガイダンス終了後、生徒たちが書いた「私の決意」より一部抜粋>
・受験まで残り少ないと思って、部活動をやっていたときのような熱量で勉強にも取り組んでいきたい。
・「自分が行きたいところに行きなさい」と背中を押してくれる母の気持ちに応え、親孝行するために第一希望に合格します。
・休み時間を無駄にしない。図書館や学校で勉強する。自分に負けない。絶対に後悔だけはしたくない
・親としっかり話して進路を決定します。
・「県立医科大に合格する」という中学生からの夢を叶えます。
・部活動の引退はまだ先ですが、勉強時間が足りなかったという言い訳は絶対にしません。
・今回のガイダンスを受けて、「なんとかなる」「明日からやる」「どうせ私なんて」などは本当に通用しないことを実感しました。
・福島大学合格!!
・この時期を全力で頑張れば明るい未来にぐっと近づく。後悔だけはしたくない。
・さっそく今日から短い時間でも意味のある勉強を心がけてみました!!
・焦る気持ちを違うベクトルに変えて、目標である福島大学に合格します。
・部活動で鍛えた集中力と忍耐力で山形大学に合格します。
頑張れ桐陽生!