【2学年】進路講演会~オープンキャンパス参加の目的と参加の仕方~
2025年6月13日 11時03分6月12日(木)総合的な探究の時間に本校アリーナで進路講演会を開催しました。株式会社リクルートの菅野 明葉さんをお招きした「進路講演会~オープンキャンパス参加の目的と参加の仕方~」の講演です。夏休みに向けて各大学等のオープンキャンパスに参加する目的とアプリ等を使って予約をどのように進めれば良いのかの説明に普通科・数理科学科約230名が熱心に聞き入りました。菅野さんはご自身のご経験を交えて比較的時間に余裕がある2年生のうちに実際にオープンキャンパスに参加し、大学の雰囲気や学べる内容を知っておくと進路選択や受験の際にとても役に立つことや、大学等卒業後の就職活動におけるインターンシップの際にもオープンキャンパスを通して培った“主体性”が大事になるということを生徒たちにわかりやすく説明してくださいました。特に最低3校は見てくることや、会場へのアクセスを事前にしっかり確認しておくこと、入学してからのことを考えて図書館の開館時間を知っておくことなどが大切であるとおっしゃっていました。
また、グループワークをした際には、「オープンキャンパスで見てきたい場所は?」「オープンキャンパスをするためにどんな事前準備が必要か?」という質問に、「大学生のリアルな雰囲気を見たいから食堂に行きたい。」「事前に質問事項をまとめ、構内を回って確認できなければ実際に質問してきたい。」などの回答が出ていました。
お礼の言葉は生徒代表(2年2組の生徒)が次のように述べました。「今何をすべきかが分かりました。オープンキャンパスは実際に自分が興味のある所へ行き、進路決定に生かしていきたいです。ありがとうございました。」(一部抜粋)
菅野さん、前回に引き続き大変ありがとうございました。生徒の皆さんは、ボランティアや部活動等もあり忙しいとは思いますが、この夏自分の進学したい大学のオープンキャンパスに行き自分の進路についてよく考え勉強のモチベーションをさらに高めていきましょう。