学校長挨拶
須賀川桐陽高等学校長 橋本忠広
本校は、昭和38年度に須賀川女子高等学校として開設され、男女共学化に伴い、平成7年度に須賀川桐陽高等学校と校名を改めました。このときに数理科学科が新設され、普通科と併せて各学年6クラスの高校となっております。今年度、本校は創立60周年の記念の年を迎えますが、これまで1万5千名を超える卒業生を世に輩出しています。校訓「英知」のもと、普通科・数理科学科の生徒が、日々真摯に学業や部活動に取り組み、毎年継続して素晴らしい成果を達成しております。
本校は県教育委員会より「進学指導重点校」並びに「STEAM教育推進校」として指定を受けております。「STEAM」とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(ものづくり)、Art(人文科学や芸術を含めたリベラルアーツ)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせた言葉で、これら5つの領域を重視する教育方針です。このSTEAM教育においては、生徒諸君の数学的、科学的な基礎を育成しながら、想像的・創造的なアプローチで、現実社会に存在する問題に取り組む力を身につけてまいります。そうした教育方針に基づいて、生徒一人一人の個別最適化した学び、協働的な学び、探究的な学びを進め、未来に向けて活躍できる人材を育成していきたいと考えております。
現在もコロナ感染拡大によって、例年行われるべき学校教育活動も制限されております。子供たちの心身においても、少なからぬ影響が及んでいることは間違いありません。本校では、そうした生徒諸君の内面に寄り添う指導を心がけ、豊かな感性の育成を図り、「知徳体」のバランスのとれた成長を目指していきます。
保護者・地域・同窓会の皆様のご協力のもと、教職員一丸となって取り組み、地域から信頼される学校づくりを推進いたしますので、今後とも温かいご支援を、よろしくお願いいたします。
学校所在地・沿革 学校所在地・沿革.pdf
教育方針・歴代校長 R4教育方針.pdf
在籍生徒数 在籍生徒数・R4.4.1現在.pdf
経営・運営ビジョン R4学校経営・運営ビジョン.pdf
令和4年度 教育課程 令和4年度教育課程表.pdf
令和3年度 学校評価アンケート結果 をアップしました。
詳細は以下のPDFファイルをクリックしてください。
令和3年度版 スクールガイド(PDF A4版 8ページ)
いじめ防止基本方針 R3須賀川桐陽高校いじめ防止基本方針.pdf
部活動方針 部活動方針.pdf
年間行事計画(今後変更となる場合もあります。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |