学校行事

行事報告

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスグランプリ②~

 7月11日(木)本校アリーナで総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科の約200名が参加しました。

 講師に日本政策金融公庫の鈴木さんと藤村さんをお招きし、「ビジネスプラン作成ワーク」という題目でご講演頂きました。今回はこれまで作成したビジネスプランの目的・顧客・商品サービスの具体化を目的に行われました。生徒たちは個人やグループの班に分かれて真剣に取り組む様子が見られました。講師の方々が丁寧に見て回ってくださり、生徒達も楽しみつつプランのブラッシュアップが図れたようでした。

 

 

 お礼の言葉は生徒代表(1年3組の生徒)が次のように述べました。「本日はビジネスについて講演していただきありがとうございました。鈴木先生が講演される前はグループで決めたテーマについてのアイデアがあまり広がらなかったのですけど、今回の授業でロジックツリーなどを使うことでアイデアを広げることができたので良かったです。今日は本当にありがとうございました。」(一部抜粋)

 

 鈴木さん、藤村さんありがとうございました。生徒の皆さん今回の出前授業では大学受験だけではなく大学や、社会に出た際にも重要なことを学べたと思います。今回学んだことに活かして是非夏休み等を活用して探究活動に取り組んでみてください。

 

 

【1学年】総合探究出前授業~デザイン思考について~

 6月20日(木)本校体育館で総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科・数理科学科の約240名が参加しました。

 講師に東北芸術工科大学 デザイン工学部 プロダクトデザイン学科 教授  柚木 泰彦 様をお招きし、「探究の基礎を学ぶ〜身近な課題を通して学ぶアイデアの広げ方とまとめ方」という題目でご講演頂きました。先生のご専門である“デザイン思考”を基に身近な課題を他の人と協働して解決していくために必要なスキルについて教えていただきました。

 

 

 生徒たちは相手の話を受け入れて発展させる“Yes, and”の考え方や仲間と意見を出し合うグループワークを通して楽しく探究活動の基礎を学ぶことができました。休憩時間には積極的に質問する生徒の様子が見られました。

 

 お礼の言葉は生徒代表(1年2組の生徒)が次のように述べました。「今回の講義を通して、どんなに些細なアイディアでもすぐに否定的な考えをするのではなく、失敗を恐れないことが思わぬアイディアが生まれるきっかけになることだと分かりました。今日学んだことを、今後の探究活動に生かしたいと思います。」(一部抜粋)

 

 柚木先生ありがとうございました。生徒の皆さん大学の自由で実践的な授業の雰囲気を少し感じられたでしょうか?今回学んだことを探究活動に活かしていきましょう。

 

 

【1学年】保護者向け進路講演会・科目選択説明会が行われました!

 6月8日(土)に須賀川市労働福祉会館で第1学年保護者向けの進路講演会および科目選択説明会を行いました。5月29日(水)に生徒向けに行われたものを保護者研修会という形で保護者の皆さん向けに行いました。暑い中、多くの保護者の皆さんに参加いただきありがとうございました。

 はじめに、講師の西澤さとみ様(リクルート)による講演が行われました。「大学進学と科目選択について」という演題で、科目選択と進路についてご説明頂きました。ご自身の経験を交えながら具体的なお話で科目選択のポイントを教えていただきました。

 次に科目選択説明会が行われました。科目選択についての具体的な説明や大学入試制度についての説明もありました。

 保護者の皆様におかれましては会場の片付けにご協力いただきありがとうございました。これからすぐに文理選択があります。生徒たちの高校生活および卒業後の進路を踏まえ後悔のない選択にしましょう!

【1学年】進路講演会・科目選択説明会

 5月29日(水)の6・7校時目に本校武道場で第1学年生徒向けの進路講演会および科目選択説明会を行いました。

 はじめに、講師の西澤さとみ様(リクルート)による講演が行われました。「大学進学と科目選択について」という演題で、科目選択と進路についてご説明頂きました。文系・理系の選択が進学のみならず就職までつながっていることを知ることが出来ました。

 

 次に科目選択説明会が行われました。科目選択についての説明の後、大学入試制度について大学受験ではどんな教科・科目を共通テストや個別試験があるのかをグループで調べる活動などを行いました。

 6月には文理選択があります。真剣に考え、後悔のない選択をしましょう!

【1学年】総合探究出前授業~コミュニケーションについて~

 5月16日(木)本校アリーナで総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科・数理科学科の約240名が参加しました。

 講師に東日本国際大学 経済経営学部教授 福迫昌之 先生をお招きし、「コミュニケーションとはなにか?」「ビジネスと日常の場面でのコミュニケーションにはどんな違いがあるのか?」など日頃なにげなく行うコミュニケーションについて論理的に教えていただきました。生徒たちは真剣に先生の講義に耳を傾けていました。

 休憩時間には積極的に質問する生徒の様子が見られました。

 お礼の言葉は生徒代表(1年5組の生徒)が次のように述べました。「今求められている力というのは相手と直接コミュニケーションを取る力ということが分かりました。今回の福迫先生の講義を受けて今後相手としっかりコミュニケーションを取っていきたいと思いました。」(一部抜粋)

 福迫先生ありがとうございました。生徒の皆さん大学のレベルの高い授業の雰囲気を少し感じられたでしょうか?今回学んだことを探究活動に活かしていきましょう。

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスプラングランプリ①~

 5月2日(木)本校アリーナで総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科約200名が参加しました。

 講師に日本政策金融公庫の鈴木さくら様をお招きし、「ビジネスとは何か?」「人にものを売るときにどんなことが求められるのか?」など日頃なかなか考えることのない課題に対して取り組みました。写真のように生徒たちが意欲的に意見交換する様子が見られました。


 鈴木先生ありがとうございました。生徒の皆さんこれから1年間ビジネスプラングランプリ出場を目指して頑張っていきましょう!

 

3月11日(月)生徒休業日について

 

保護者・生徒のみなさまへ 

令和6年3月11日(月)は令和6年度福島県立高等学校入学者選抜前期選抜における追検
査を実施します。生徒の皆さんは休業日となり、終日校地内立入禁止となります。
3月12日(火)は生徒登校日(午前中1~4校時)となります。
なお、この日は授業と並行して来年度の身分証明書写真を撮影します。

Merry Christmas!

1年生は12月の授業で、ALTのエリザベス先生とクリスマスについて勉強しました。

 

音楽クリスマスクイズ!

1.サンタクロースの由来は?

2.サンタクロースは何を食べるの?

3.先頭でそりを引っ張るトナカイの名前は?

※答えはこのページの下にあります

 

アメリカの子どもたちはクリスマス前に'wish list(願い事リスト)'を書いて、サンタクロースに欲しいものを伝えます。

大人になっても、クリスマスには願い事をするのだそうです。

アメリカのChristmas Wishの慣習に倣い、Christmas 'Wish' Treeを作りました。

 

さまざまな願い事が書いてあります。

「幸運が訪れますように」「髪が長く伸びますように」「高価な財布が欲しい」

 

 

 

「新しいスマホが欲しい」

「幸運が訪れますように」

「マンガがたくさん欲しい」

「髪が長く伸びますように」

「高価な財布が欲しい」

「ペンケースが欲しい」

 

 

 

 

「世界に平和を」「良い一年になりますように」

 

 

 

「世界に平和が訪れますように」

「良い1年になりますように」

「音楽を聴くスピーカーが欲しい」

「おいしい食べ物が食べたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も残すところあとわずかです。

来年もよい一年になりますように。

 

花丸クリスマスクイズの答え

1.サンタクロースのモデルは、聖ニコラスです。聖ニコラスが貧しい人たちに煙突から食べ物をあげたりしていたことから由来しています。

2.サンタクロースは牛乳とクッキーが大好きです。アメリカの子どもたちはクリスマスイブの夜、テーブルに牛乳とクッキーを置いて寝るそうです。そして翌朝にはなくなっているそうですよ!

3.サンタクロースが乗るそりを引くトナカイは合計9頭いて、先頭のトナカイの名前はRudolph(ルドルフ)です。ルドルフの鼻は明るくピカピカなので、夜道を照らすために先頭に選ばれたそうですよ。(「赤鼻のトナカイ」は、原題"Rudolph the Red Nose Reindeer"と言います。)

 

Thanksgiving Day!

11月第4木曜日は、アメリカのThanksgiving Day(感謝祭)です。

家族が集ってごちそうを食べ、改めて身の回りの様々なことに感謝をする日です。

日本では馴染みのない祝日ですが、2年生の授業で、アメリカ出身のALTエリザベス先生からThanksgivingについて教えていただきました。

 

授業の終わりには、グループごとに「自分が感謝していること」について書いて、"gratitute tree(感謝の木)"に貼り付けました。

 

 

I am thankful for...(私は...に感謝しています)

「お母さんがご飯を作ってくれること」

「お兄ちゃんが勉強を教えてくれること」

「いつも笑わせてくれる部活のみんな」

「いつも一緒にいてくれる友だち」

「家族がみんな健康であること」

体育・スポーツ 体育祭が行われました

11月1日(水)秋晴れの下、2年ぶりの体育祭が行われました。当日は、体育館やグラウンドにてドッヂボール、借り人競争、リレーなど競技が繰り広げられ、生徒たちの歓声が校内に響きました。エキシビションとして最後に部活動対抗リレーが行われると、部員たちは各々のユニフォームや衣装をまといユーモアあふれる走りを披露していました。