お知らせ
令和7年度前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書について
令和7年度 前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書は下からダウンロードしてください。
令和7年度 後期選抜募集要項について
令和7年度 後期選抜募集要項は下からダウンロードしてください。
新着情報
topics
【校内合唱コンクールが開催されました(学芸委員会Ver.)】
2024年6月28日 13時20分6月13日に校内合唱コンクールを行いました。
今年も1~3年の学芸委員36名は校内合唱コンクールの裏方のお仕事をしました。
他の生徒のみなさんより一足先に須賀川文化センター入りをして、会場確認や本番中の仕事の最終打ち合わせなどを行いました。
出演者のみなさんがスムーズに演奏できるように、学芸委員は誘導やアナウンスなどを頑張っていました。
もちろん委員も順番が来れば出演者になりますので、頭と体をフル回転させて自分の動きの管理をしなければいけません。一人欠けても運営が回らなくなる状況のなか、責任感を持って各々の仕事をしてくれました。
本当にお疲れさまでした。
本番を終えてホッとしたところで、あと少しお仕事してもらいました。3年生の学芸委員全員に、仕事をしていて感じたことやクラスでの出来事などを思い出してもらいました。
【学芸委員が教えてくれた校内合唱コンクールのアレコレ】として何回かに分けてアップしていきますね。
国際理解講座「多文化国家ブラジルと日本の関わり」2024(令和6)年6月7日
2024年6月10日 12時51分国際交流委員会による今年度最初の国際理解講座が開催されました。
講師は福島市在住、「チームブラジル」の石田富美枝セシリアさん。Cecilia Tomie Miyajima Ishidaというフルネームを紹介されました。
令和6年度入学式が挙行されました。
2024年4月15日 09時17分令和6年(2024)4月8日
令和6年度入学式が挙行されました。今年は桜の開花と重なりました。
新入生は237名です。校長式辞。
新入生代表「誓いのことば」
式後、合唱部による校歌の披露。新入生の皆さん、早く覚えてくださいね。
令和5年度卒業式が挙行されました。
2024年3月8日 13時21分令和6(2024)年3月1日(金)
令和5年度 第61回 福島県立須賀川桐陽高等学校 卒業式が挙行されました。
今回は新型コロナによる規制が解除。在校生や保護者もあわせ総勢1000名超での開催となりました。
普通科180名の総代に卒業証書授与
数理科学科35名の総代に卒業証書授与
在校生代表による送辞
卒業生代表による答辞
厳粛な雰囲気の中、215名が学び舎を巣立っていきました。
国際理解講座 オランダ編
2024年1月15日 11時05分今回は郡山市国際政策課から、オランダ出身のポール・コーレン先生と主事の會田智恵様をお迎えしました。
ブリティシュヒルズ英語研修 12月2日(土)~3日(日)
2023年12月5日 12時00分本校主催の国内英語研修(1泊2日)が天栄村のブリティッシュヒルズで実施され、18名の生徒が参加しました。
今年度のLessonは”Advertisement in the Media,” ”Music & Metaphor,” “Computer Science”の3つでした。
「人を引きつける広告のメカニズム」「ポップミュージックに含まれる比喩表現」「コンピュータと人の脳の違いとアルゴリズムを使って人を動かすこと」など、英語そのものを学ぶ普段の授業とは異なり、世の中の様々なテーマを英語で学び、体感することができました。
ディナータイムは美味しい英国料理をブッフェスタイルで。
ホテルのCheck-in, Check-outも英語で行います。
宿泊場所となったThe Barrackのホールでパチリ。
Thank you for participating, students.
Hope this has helped and will help you open the door to the wonderful world of English!
修学旅行4日目
2023年10月24日 12時41分修学旅行最終日、大阪城を見学しました。天気にも恵まれました。暑いくらいです。
新幹線も予定通りで順調です。
修学旅行3日目
2023年10月23日 16時51分今日の午前中はクラス別研修です。今日も最高の天気に恵まれました。3組は金閣寺に行きました。
午後は各クラス、それぞれのコースから大阪に集結し、お待ちかねのUSJです。地球儀の前でクラス写真を撮り、元気に目的のアトラクションを目指しました。
修学旅行2日目
2023年10月22日 21時08分今日は班別研修です。自分たちが立てた計画で研修をしました。天気にも恵まれ充実した1日となりました。
北野天満宮
夜はテーブルマナーを学びました。
夕食の後半には、修学旅行中に誕生日を迎えた〇〇&〇〇〇さんを、ささやかなプレゼントとともに、みんなでバースデーソングを歌って祝いました。
修学旅行初日
2023年10月21日 23時24分移動の長い1日でしたが楽しく過ごしています。
薬師寺
奈良公園
東大寺
夕食
高台寺