お知らせ
令和7年度前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書について
令和7年度 前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書は下からダウンロードしてください。
令和7年度 後期選抜募集要項について
令和7年度 後期選抜募集要項は下からダウンロードしてください。
新着情報
topics
ムシテックワールド研修に行ってきました(数理科学科・校外研修)
2020年6月5日 14時29分令和2年6月2日(火)、数理科学科2年生25名が、課題研究の一環でムシテックワールドでの研修を行ってきました。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、ムシテックも5月いっぱい休館だったため、実施も危ぶまれましたが、無事研修を行うことができました。
ガイダンス、爆発のサイエンスショーの後、研修の目玉である「タマゴ落下実験」を行いました。この実験は、A3のケント紙一枚だけを使って、卵を包み、11mの高さから落下させて卵が壊れないような装置を作成するという実験です。課題研究の班に分かれて、相談しながら落下装置を作成しました。今年はなんと、5班中3班が成功しました。
午後は、液体窒素の実験で、空気や二酸化炭素の状態変化を観察し、さらに自分たちが持ち寄った植物などを入れて、変化を楽しみました。
その後、紙で風車を作成し、発電量を競うという実験を行いました。
数理科学科の生徒からは、「何回も通ったムシテックだったがとても新鮮で楽しく学べた」「みんなで考えて試行錯誤をする楽しさがわかった」「失敗から学ぶことの大切さを知った」「数理科学科でしかできない楽しい経験だった」などの感想が出ました。
数理科学科Q&Aについて
2020年5月27日 08時00分数理科学科についてもっと詳しく知ってほしいのでQ&Aを作成しました。
ぜひご覧ください。
学校における教育活動の再開について
2020年5月26日 09時34分学校における教育活動の再開についてはこちらをご覧ください。学校における教育活動の再開について.pdf
新型コロナウイルス感染症対策にかかる本校の取組について4
2020年5月22日 09時15分新型コロナウイルス禍の影響で、アルコール消毒液やマスクがなかなか手に入りにくい状況が続いています。
本校家庭科教諭が4月はじめから昇降口前に「マスクの作り方」を紹介する掲示をしてくれました。
全国的な「緊急事態宣言」で「ステイホーム」が要請される中、自宅で手作りマスクの制作に挑戦する生徒・職員も多かったようです。
新型コロナウイルス感染症対策にかかる本校の取組について3
2020年5月22日 08時01分新型コロナウイルス感染拡大防止策による緊急事態宣言は解除されましたが、本校は引き続き、生徒・職員ともマスクを着用し、出席番号(奇数・偶数)別に日時を振り分けて「分散登校」と「時差通学」、「短縮授業」に取り組んでいます。
また、三密状態にならないように適切な距離(ソーシャルディスタンシング)を取り、図書室、多目的ホール、教室とも座席の間隔を広く取り、工夫しています。
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中における登校日について(5月18日~22日)
2020年5月14日 12時19分新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中における登校日について(5月18日~22日)はこちらをご覧ください。登校日の日程等について.pdf
5月8日(金)の各学年からの連絡事項
2020年5月1日 17時10分5月7日(木)以降の日程について
2020年5月1日 16時58分5月7日(木)以降の日程についてはこちらをご覧ください。5月7日(木)以降の日程について.pdf
学校の臨時休業の延長について
2020年4月30日 11時34分学校の臨時休業の延長についてはこちらをご覧ください。学校の臨時休業の延長について.pdf
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中における生活について
2020年4月27日 10時21分新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中における生活についてはこちらをご覧ください。新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中における生活について.pdf