お知らせ
令和7年度前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書について
令和7年度 前期選抜募集要項、特色選抜志願理由書は下からダウンロードしてください。
令和7年度 後期選抜募集要項について
令和7年度 後期選抜募集要項は下からダウンロードしてください。
新着情報
topics
教科書・教材購入の変更についてのお知らせ(在校生対象)
2020年3月13日 18時12分今後の予定について
2020年3月6日 20時30分生徒・保護者各位
臨時休業に入り、今週は終了しましたが、生徒の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
休業中は、基本的に自宅で規則的な生活を送るようになっていますが、心身のバランスを図る工夫をしながら過ごすことも大切です。大変なこの期間ですが、前向きな気持ちで、新年度に向けての準備や希望を描いていきましょう。
今後の予定(教科書販売等)については、来週の半ば(3/11(水)あたり)に改めてメールやホームページにてご連絡いたします。
保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご協力をお願いいたします。
福島県立須賀川桐陽高等学校(文責:教頭)
3月3日(火)の対応について
2020年3月1日 17時59分卒業証書授与式における新型コロナウイルス感染防止に係る対応について
2020年2月27日 13時47分卒業証書授与式における新型コロナウイルス感染防止に係る対応については、以下の文書のとおりとなりますのでご確認ください。
令和元年度 学校評価アンケートの集計結果について
2020年2月10日 10時31分学校案内 のページに、令和元年度 学校評価アンケートの集計結果を掲載しました。
令和元年度 「クラスメイトへの読書の勧め」発表会 【1年数理科学科】
2020年1月31日 10時00分本校数理科学科では、2年次に行われる「課題研究」に向けて、来年度の課題研究班ごとに本を1冊選び、冬休み中に各自が本紹介のポスターを作成し、3学期に各班でまとめたポスターをもとにクラスメイトに選んだ本の内容を紹介する「クラスメイトへの読書の勧め」を実施しました。
令和2年1月30日(木)6校時に物理実験室にて、それぞれの班が選んだ本の概要や興味を持ったところ、来年度の課題研究に活かせそうなところなどをクラスメイトに発表しました。
最後に聴講した先生方から指導助言を頂き、研究の方法や2年次の課題研究について理解を深めたようでした。
各班が選んだ本のタイトルと作者は以下の通りです。
1班(化学) 「考えるカラス」(川角博)
2班(化学) 「海馬 脳は疲れない」(池谷裕二/糸井重里)
3班(生物) 「世界をこんなふうに見てごらん」(日高敏隆)
4班(生物) 「読んでなっとく 物理の疑問」(左巻健男)
5班(物理) 「数学に恋したくなる話」(秋山仁/松永清子)
6班(数学) 「脳図解雑学よくわかる 渋滞学」(西成活裕)
ベストポスターの1つ
「あんざい部長の野球部日誌」VOL.17について
2020年1月16日 16時36分生徒会・部活動のページに「あんざい部長の野球部日誌」VOL.17をアップしました。
使い捨てコンタクト空ケースのリサイクル活動について【美化委員会】
2019年12月2日 08時27分生徒会・部活動 のページに、使い捨てコンタクト空ケースのリサイクル運動に関する美化委員会の活動内容についてアップしました。
令和2年度 福島県立須賀川桐陽高等学校入学者選抜 について
2019年11月6日 13時48分令和2年度入学者選抜 前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書については、令和元年11月11日(月)から11月15日(金)までにアップロード予定です。
令和2年度入学者選抜 後期選抜募集要項については、令和2年1月6日(月)から1月10日(金)までにアップロード予定です。
条件付一般競争入札(A重油)公告日(元.10.30)について
2019年10月30日 10時46分事務部 入札関係 のページに、条件付一般競争入札(A重油)公告日(元.10.30) についてアップしました。