topics
数理科学科ムシテックワールド校外研修
令和3年6月1日(火)数理科学科の課題研究の一環として、2年6組の生徒がムシテックワールドに行ってきました。
午前中は、アルコール爆発、水素爆発、粉塵爆発などの実験ショーを見て体験した後、課題研究の班に分かれて、「タマゴ落下実験」を行いました。これは、A3のケント紙1枚で生タマゴを包み、ムシテックの2階(高さ10m)から落としても割れない装置を工夫して作ろうという実験です。班員が協力して試行錯誤しながら、装置を作りました。1回目はすべての班が失敗しましたが、改良を重ねた結果、2回目で2班が成功しました。
午後は、液体窒素の実験を班ごとに行いました。マイナス196℃の世界に直接触れて、物質の状態変化について学びました。最後の実験は、手作りの風車を作り、発電させる実験です。班員で協力しながら、どのように工夫すれば効率よく発電できるかを考えながら風車を作成しました。
通常の授業では味わえない、数理科学科ならではの体験を1日かけて行った生徒たちは「失敗から学ぶことの大切さがわかった」「課題研究の班の中での絆が深まった」などの感想を述べていました。今回学んだことをこれからの課題研究に生かしてほしいと思います。
美術部「第75回福島県総合美術展覧会」に入選しました。
「第75回福島県総合美術展覧会」に出品し、美術部3年生3名が入選しました。
森藤このみ さん(3-1)、佐藤 彩 さん(3-2)、箭内 優羽 さん(3-3)、入選おめでとうございます。
昨年度、この「福島県総合美術展覧会」は、新型コロナ禍のため開催中止になってしまいました。しかし、今年度こそは開催されると信じて、美術部員は昨年秋から約半年の時間をかけて制作して来ました。F50号(116.7 × 91 cm)のキャンバスに油絵の具で時間をかけて丹念に描き込みを続けた力作です。
展覧会は6月27日(日)まで、福島市の「とうほう・みんなの文化センター(福島県)」で開催しています。
お近くへお越しの際には、マスク着用等、感染対策にお気をつけて、是非ご鑑賞ください。
《感情》 森藤このみ F50 油彩
《歓楽海 弦想編》 佐藤 彩 F50 油彩
《白昼、サンクチュアリにて》 箭内 優羽 F50 油彩
期末考査一週間前
夏に向けて、エアコン用の発電機を設置しています。
来週には試行運転の予定です。
期末考査一週間前、しっかり準備して臨みましょう。
1学年廊下にて
1学年も受験に向けてスタートです。頑張れ!
前庭の薔薇
校長室前の薔薇がきれいに咲き始めました。つぼみもたくさんあり、これからが楽しみです。
ここ数日、大変暑くなってきました。熱中症に気をつけて、学習に部活動に頑張りましょう。
音楽部の定期演奏会
6月6日(日)に音楽部の定期演奏会を開催しました。感染防止対策徹底、入場者制限の上でしたが、総勢85名の部員一丸となって素晴らしいステージを披露しました。
昇降口前の桐の木
生徒昇降口前では、本校の校章になっている桐の花が咲き、実もなっています。
もう初夏です。中間考査も終わり、一学期後半のスタートです。がんばろう。
生徒会活動報告
私たち生徒会はSDGsの一環として、1月25日、26日にユニセフの水と衛生募金、1月25日から2月19日までの約1か月間に地雷撤去のための書き損じハガキ回収プログラムを行いました。
この期間で、募金17,187円とハガキ193枚が集まりました。これによってマダガスカルの子どもたちのために井戸を作り、カンボジアで約64㎡の土地の地雷を撤去することができます。
この活動を来年度も行いたいと考えています。
ご協力ありがとうございました。
数理科学科課題研究情報交換会を実施しました。
2月27日に令和3年度に課題研究を実施する1年生と、今年度課題研究を行ってきた2年生との情報交換会が行われました。1年生は、「課題研究のテーマはどのように決めたのか」「実験は何回ぐらいやったのか」「1年間課題研究を行うにあたって大切なことは何か」などの疑問について2年生からアドバイスをもらいました。令和3年度の課題研究も楽しみです。
令和2年度数理科学科課題研究発表会について(報告)
2月2日(火)、数理科学科2年生が約1年間かけて取り組んできた課題研究発表会が行われました。研究テーマは、一覧のとおりです。理科と数学の分野で日常の中で興味を持ったテーマについて研究をしてきました。高大連携としてお招きした福島大学の先生方からは、「どの班も中間発表での指摘を改善し、良い発表になっていた。」「身近な疑問を取り上げて高校生らしい良い研究だった。」「質問量が多く活発に会に参加している。」等の評価をいただきました。
令和2年度 課題研究テーマ一覧
1班(化学) 乾燥剤について ~A・B型シリカゲルの比較~
2班(化・生) Let's stop grow up!
~液体の種類による雑草の成長の違いについて~
3班(生物) プラナリアの光や温度に対する反応
4班(物理) 災害時に役立つペットボトルロケットの応用
~君に届けホッカイロ~
5班(数学) 図書館活性化計画 ~本の貸し出し冊数を増やしたい件~
年間行事計画(今後変更となる場合もあります)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |