令和3年8月16日(月)~18日(水)の3日間、駿優予備学校より 高木 一哉 様、 岩崎 遼馬 様、安田 光昭 様 の3名を講師に迎え、「第3学年サマーセミナー」が実施されました。セミナーには、国語 64名、数学 63名、英語 80名の3年生が参加し、普段の授業とは異なる環境の下、大学入試に向けた応用力と実践力を養う授業に高い意識をもって取り組んでいました。
高木 一哉 先生(国語)


岩崎 遼馬 先生(数学)


安田 光昭 先生(英語)


令和3年7月14日(水)、福島県立医科大学の看護学部、保健科学部の出前講座を実施しました。1~3年生の希望者、看護学部21名、保健科学部25名の参加でした。
生徒達は熱心に聞き入っていました。講義終了後、活発な質問が飛び交う場面もあり、実りある時間になりました。コロナ禍にもかかわらず、本校生の進路意識の高揚のために講義くださった先生方に心より感謝申し上げます。
①福島県立医科大学 看護学部 生命科学部門
教授 太田昌一郎 先生
「副腎から学ぶからだの恒常性とは?内分泌学入門」


福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線学科
准教授 福田 篤志 先生
「目に見えないことの中に、本当に大事なことがある 将来、医療系国家資格を取得して、病院や研究所で患者さんのために働いてみませんか?」


令和3年6月24日(木)、「部活動引退者ガイダンス」が体育館で行われました。ガイダンスには部活動を引退した生徒ならびに引退を控えている生徒、約170名が参加しました。
ガイダンスでは、校長先生、学年主任、進路部長のそれぞれから、部活動引退後に一日も早く受験に気持ちを切り替えることや、今後の生活のアドバイスなどの話がありました。いよいよ受験シーズン開始です。がんばりましょう。
橋本 忠広 校長先生

鈴木 清一 3学年主任

進路部長

令和3年5月27日(木)、28日(金)、6月2日(水)、11日(金)の各日に公務員希望者対象職種別説明会が行われました。
説明会に参加した生徒たちは、様々な職種の公務員の方から実際に職務に関する話を聞いて、その職務や自分の適性について理解を深めました。
5月27日(木)
福島県職員
本校事務長 及川芳行 氏

5月28日(金)
地方公務員
須賀川市役所長寿福祉課 村上世成 氏
行政管理課 佐藤 舞 氏

6月2日(水)
警察官
福島県警察須賀川警察署
巡査部長 石田加奈子 氏

6月11日(金)
消防士
須賀川地方広域消防組合
星 聡 氏
