共通テスト対策講座が行われました
2021年2月22日 12時50分令和3年2月20日(土)、駿優予備学校郡山校の大澤 秋津 先生、石神 芳也 先生の両名を講師に迎え、共通テスト対策講座が実施されました。
講座には1年生50名、2年生57名の生徒が参加し、先日行われた共通テストの英語と数学の問題の解説に熱心に耳を傾けました。
大澤 秋津 先生(英語)
石神 芳也 先生(数学)
受講する生徒たちの様子
令和6年度卒業生(28期生)の進路状況(令和7年4月1日現在)については、以下のPDFファイルをご覧ください。
令和3年2月20日(土)、駿優予備学校郡山校の大澤 秋津 先生、石神 芳也 先生の両名を講師に迎え、共通テスト対策講座が実施されました。
講座には1年生50名、2年生57名の生徒が参加し、先日行われた共通テストの英語と数学の問題の解説に熱心に耳を傾けました。
大澤 秋津 先生(英語)
石神 芳也 先生(数学)
受講する生徒たちの様子
令和3年2月19日(金)、本校 英語科 遠藤 厚史 教諭、数学科 想田 匡 教諭によるアクティブラーニングの視点による研究授業ならびに研究協議が実施されました。両教諭とも生徒の活動を重視した授業づくりを心掛けており、生徒の積極的で自発的な学びを上手に引き出していました。
授業後に行われた研究協議では、授業者からの自評をはじめ、参観された先生方からの感想や講評など、熱心に意見交換や情報交換が行われました。
1年2組 コミュニケーション英語Ⅰ
遠藤厚史 教諭 の授業の様子
1年5組 数学Ⅰ
想田 匡 教諭 の授業の様子
令和3年1月27日(水)放課後、1,2学年の生徒を対象に「先輩に聞く」ガイダンスが実施されました。このガイダンスは、今年度、総合型入試や学校推薦型入試ですでに合格を決めている3年生から後輩たちへ、合格に至るまでの経験談や勉強法などを伝えていくもので、12名の3年生が文系大学、理系大学、医療系、公務員系の4つのグループに分かれ、約1時間にわたって講演を行いました。4会場合わせて約130名の1,2年生がこのガイダンスに参加しました。講演中は熱心に先輩たちの話に耳を傾け、終了後個人的に質問する生徒も多く見受けられました。
令和2年11月12日(木)、学校法人文理学院 河合塾仙台校より、山田 祐子 様を講師に迎え、令和2年度第2学年進路講演会を2年生222名を対象に実施しました。
お忙しい中、本校生の進路意識の高揚のために熱心にお話ししていただき誠にありがとうございました。
講師 山田 祐子 様(学校法人文理学院 河合塾仙台校)
演題 「2学年後半からの学習について」
熱心に講演に耳を傾ける生徒たち
生徒からの質問
令和2年10月24日(土)、本校生徒の保護者 佐藤 綾子 様、 藤田 元 様、 深谷 広信 様 の3名を講師に迎え、令和2年度第1学年職業講話を1年生227名を対象に実施しました。
お忙しい中、本校生の進路意識の高揚のために熱心にお話ししていただき誠にありがとうございました。
① 講師 佐藤 綾子 様(ボイストレーナー)
② 講師 藤田 元 様(薬剤師)
③ 深谷 広信 様(電気工事士)
熱心に話を聴く生徒たち
生徒代表あいさつ