課題研究

活動報告

令和4年度 特別出前講義【1年数理科学科「理数探究基礎」】

 令和4年10月20日(木)、数理科学科1年生は、国公立法人福島大学 食農学類 准教授 尾形慎先生による特別講義、「天然に学び、天然を超える、バイオエコノミーの話」を聴講しました。また、その中には来年度の「課題研究」に繋がるものとして「課題の見つけ方」や「実験の感じ方」などの体験談も話してくださいました。
 生徒たちは、質問をしたり、先生の研究を模型化したもの等を触ったりして感動を受けていました。

 生徒の感想

・「食農」のことについては全く知らなかった。田んぼや畑を中心に学ぶものかと思っていましたが、他学部のように化学などを使って学んでいることに驚きました。」

・研究は実験・研究が大事と思っていたのですが、「着想」が最も大事であることがわかった。また、講義が楽しかった。これからの研究・実験に活かせるようにしたいと思いました。

・今まで、農学とは生産について学ぶものだと思っていたが、その他にも物質の構造から創薬などにも応用できる「農芸化学」があることを知った。

令和4年度 校外研修②【2年数理科学科「課題研究」】

 令和4年7月29日(金)の午後、数理科学科2年生は「理数探究の時間 課題研究」の一環で校外研修②として 国立学校法人 福島大学を訪問し、研究環境にふれ、科学等への興味関心を高めてきました。

 まずは、アドミッションセンターの職員の方からの「大学概要説明」を聞きました。高校とは違う大学での学びの意義や大学生活の例(講義やサークル等)などを感じることができました。

 次に、 「模擬講義」として、食農学類 准教授 渡部潤 先生の講義を受けました。

 最後に、大学内の「研究棟の見学」をおこないました。

 

  

(来年度からは、夏休み期間中以外での実施を予定してます)

令和4年度 校外研修【1年数理科学科「理数探究基礎」】

令和4年7月26日(火)の午後に数理科学科1年生は、「理数探究基礎」の時間の校外研修として「コミュタン福島」に行ってきました。

「理数探究基礎」の授業の一環として今年度より、新たに実施しました。ちなみに、次年度は「夏休み中」ではない時期に実施予定です。

→詳しくは、こちらへ。(topicsへ)

令和3年度 中間報告会 【2年数理科学科「課題研究」】

 今年度も、各班の課題研究のテーマや進捗状況を確認し、今後の研究の方向性について助言を得ることを目的に、  1福島大学から共生システム理工学類の中川和重 准教授、同学類 中村和正准教授の2名の先生方をお招きして、
令和3年11月4日(木)に本校大会議室にて数理科学科課題研究中間報告会を行いました。

→詳しくは、こちらへ(学校行事へ)