進路状況

令和6年度卒業生(28期生)の進路状況(令和7年4月1日現在)については、以下のPDFファイルをご覧ください。

 

R6年度進路概況.pdf

R6年度大学・短大合格状況.pdf

R6年度専門学校合格状況.pdf

R6年度就職・公務員合格状況.pdf

 

進路だより

推薦者全体指導を実施しました!

2023年9月14日 13時12分

 令和5年9月13日(水)、推薦で大学等を受験する3年生を対象に、推薦者全体指導を行いました。「学校推薦」にふさわしい生活のあり方を再認識し、推薦入試に向けた受験の流れを理解してもらうためです。約90名の生徒が参加しました。

〇校長先生より

 「推薦をもらって安心してないですよね?」と生徒の気持ちを引き締め、「学校長推薦」であることの重さをお話いただきました。

〇学年主任より

 ここにいる人たちは推薦者という「チームTシャツ」を一緒に着ているという自覚を持ちなさいとお話いただきました。

〇進路指導部長より

 推薦受験の手続きについて説明し、いろいろな人たちの「合格して欲しい」という思いを受けて、一生懸命やって欲しいと話しました。

 推薦受験に向けてやるべきことはたくさんあります。私たち教員も全職員で小論文や面接指導にあたり、受験生をバックアップします。合格を勝ち取りましょう!頑張れ27期生

 

 9月7日(木)には共通テスト出願説明会を実施しました。志願票は日のいい日時を選んで、「合格」の願いを込めて発送したいと思います。保護者の方には検定料の振り込み等お世話になりました。

受験の熱い夏「3学年サマーセミナー」実施

2023年8月23日 09時26分

 令和5年8月17日(木)~19日(土)3学年サマーセミナーを実施しました。駿台予備校から講師の先生をお呼びして、受験に向けた国数英の3教科の実力養成を図りました。3年生大学進学希望者71名が参加しました。共通テスト実践レベルの講義を受け、生徒たちは大学入試の実践力を付けるとともに受験に向けた意識を高めました。

 

 

 

 講師の先生からは、「内容をよく聞いて自分の分からないところだけしっかりとノートを取るという一番理想的な授業の受け方をしていた」「予習をきっちりとして授業に臨んでいるなということがよく分かる授業態度だった」など、3年生の取り組み方にお褒めの言葉もいただきました。講師の先生方、ありがとうございました。3年生、暑い中、おつかれさまでした。夏休みももうすぐ終わります。受験も後半戦です!

中学生体験入学「在校生による模擬授業」楽しく終えることができました!

2023年7月28日 15時01分

 令和5年7月28日(金)中学生体験入学が行われました。暑い中、たくさんの中学生に来ていただき、ありがとうございました。「科学の甲子園」メンバーが行った「在校生による模擬授業」の様子です。「科学の甲子園」のメンバーがこの体験入学のために一生懸命準備をしました。テーマは「1円玉の科学」。1円玉で水の上に花は咲かせられるのか、1円玉に磁石はくっつくのか、浮かんだ1円玉が沈む!?の実験を行い、どうしてそうなるのか、科学のしくみを楽しく勉強しました。

模擬授業終了後は昨年の「科学の甲子園」総合競技で作製したホバークラフトの実演を行いました。

参加した中学生の感想です。

身近にある1円玉にこんな科学があることを知り、とてもおもしろかったです。

高校生の皆さんが優しく丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。新しいことが知れて楽しかったです。

1回1回近くにいる先輩が丁寧に教えてくれてとても分かりやすく、楽しい体験だった。

自分の予想していなかった結果が出て、楽しかったです。科学って面白いなあと思いました。

実際に体験させてくれたのが分かりやすくてとても勉強になりました。

参加してくださった中学生のみなさん、ありがとうございました。「科学の甲子園」のメンバーのみなさんもごくろうさまでした。

「夏を制する者は受験を制す」3学年小論文受験対策講座実施

2023年7月25日 14時59分

 令和5年7月25日(火)3学年の小論文受験対策講座を実施しました。入試に小論文が課されている希望者対象で、講師は(株)Gakken の 本間 裕子先生です。受講生徒は課題文型小論文・資料型小論文の読み取り方や要約の仕方、意見文の書き方などを学習しました。27日(木)にはこの講座をいかして、演習を行う予定です。


 講師の先生からは熱心に聴講する3年生にお褒めの言葉をいただきました。この調子で木曜日の演習も頑張りましょう。夏は受験の天王山。3年生、みんなそれぞれ頑張っています。そんな3年生の様子を少しだけ→

 赤本を手に取る3年生。志望校の出題傾向はどんなでしょうか?

 夏期課外終了後も図書館で勉強に励む3年生。涼しい静かな環境でこれなら受験勉強もはかどりますね。

 3年生の廊下の黒板には英語の力試しの問題が。入試問題に挑戦です。

 熱い夏はまだまだ続きます!

 

全学年、夏期課外が始まっています。

2023年7月25日 13時15分

 7月21日(金)より全学年、夏期課外が始まっています。6日間の日程で国・数・英の3教科の学力向上を図ります。2学年は新課程入試に対応するため「情報」の課外も実施しています。29日(土)からは3年生の理・社の課外が開始されます。どの学年も、どのクラスも真面目に課外を受ける生徒の姿が見られました。

1年生課外の様子

 2年生課外の様子

3年生課外の様子

 また、夏期休業中は各大学のオープンキャンパスが目白押しです。ぜひ参加を!進路指導室前の廊下にはオープンキャンパス情報がたくさん貼ってありますので参考にしてください。