学校行事

行事報告

令和3年度 「クラスメイトへの読書の勧め」発表会 【1年数理科学科】

 本校数理科学科では、2年次に行われる「課題研究」に向けて、来年度の課題研究班ごとに本を1冊選び、冬休み中に各自が本紹介のポスターを作成し、3学期に各班でまとめたポスターをもとにクラスメイトに選んだ本の内容を紹介する「クラスメイトへの読書の勧め」を実施しました。

 令和4年1月27日(木)6校時に大会議室にて、それぞれの班が選んだ本の概要や興味を持ったところ、来年度の課題研究に活かせそうなところなどをクラスメイトに発表しました。

最後に聴講した先生方から指導助言を頂き、研究の方法や2年次の課題研究について理解を深めたようでした。

 

各班が選んだ本のタイトルと作者は以下の通りです。

 1班(化学) おはようからおやすみまでの科学(佐倉統/古田ゆかり)
 2班(化学) 体の中の異物「毒」の科学(小城勝相)
 3班(生物) 知りたい!サイエンスシリーズ クラゲのふしぎ(jfish)
 4班(生物) 切っても切ってもプラナリア(阿形清和/土橋とし子)
 5班(物理) Newton 8月号「超ひも理論」(編集部)
 6班(生物) キャラでわかる!はじめての感染症図鑑(岡田晴恵)
 7班(数学) Newton 5月号「絵で見る数学」(編集部)

令和3年度 中間報告会 【2年数理科学科「課題研究」】

 本校数理科学科では、2年次に自然科学に関する課題を自ら設定し、問題解決に当たる「課題研究」を1年間かけて行っています。
 今年度も、各班の課題研究のテーマや進捗状況を確認し、今後の研究の方向性について助言を得ることを目的に、福島大学から共生システム理工学類の中川和重 准教授、同学類 中村和正准教授の2名の先生方をお招きして、 令和3年11月4日(木)に本校大会議室にて数理科学科課題研究中間報告会を行いました。
 今年度の研究テーマは以下のとおりで、それぞれの班がスライドを用いて現在の研究状況を説明し、活発に質疑応答が行われました。最後に福島大学の先生方から指導助言を頂き、各自が今後の研究活動に向けて刺激を受けていました。
 最終的な課題研究の発表会は、令和4年2月1日(火)に本校大会議室にて行う予定です。

<今年度の研究テーマ>
 1班(化学)    乾燥材の吸湿量の違いを確かめよう。~表面積と吸湿量の関係~
 2班(化学・生物) セッケンと合成洗剤の比較~Let's Wash!~
 3班(生物)    だ腺染色体の観察~最適な実験方法の確立~
 4班(物理)    ペットボトルロケットによる運搬の限界を探る~空飛べ救援物資~
 5班(数学)    無限級数と無限の概念

発表の様子

 

質疑応答・指導助言の様子

 

令和3年度 第1回公開授業・教育懇談会

7月7日(水)に令和3年度 第1回公開授業・教育懇談会が行われました。

5校時目、6校時目には授業参観を行いました。今年度は4月のPTA総会が中止となり、初めての授業参観となり、多くの保護者と近隣の中学校、高校の先生方に、須賀川桐陽高校の生徒たちの熱心に授業に取り組む様子を参観していただきました。

授業参観後は、教育懇談会を行いました。例年は、1会場で1学年から3学年の保護者対象に全体会を行いますが、今回は多くの保護者の参加希望があり、1学年の保護者と2・3学年の保護者の会場をそれぞれ分け、2会場で行いました。全体会終了後は各学年に別れ、学年懇談会を行い学校での生徒の様子や進路に関しての懇談を行いました。

次回、第2回公開授業は11月5日(金)を予定しておりますので、多くの保護者の方のご出席をよろしくお願いいたします。

令和2年度 数理科学科1学年「クラスメイトへの読書の勧め」発表会について

本校数理科学科では、2年次に行われる「課題研究」に向けて、来年度の課題研究班ごとに本を1冊選び、冬休み中に各自が本紹介のポスターを作成し、3学期に各班でまとめたポスターをもとにクラスメイトに選んだ本の内容を紹介する「クラスメイトへの読書の勧め」を実施しました。

 令和3年1月28日(木)6校時に物理実験室にて、それぞれの班が選んだ本の概要や興味を持ったところ、来年度の課題研究に活かせそうなところなどをクラスメイトに発表しました。

最後に聴講した先生方から指導助言を頂き、研究の方法や2年次の課題研究について理解を深めたようでした。

 

各班が選んだ本のタイトルと作者は以下の通りです。

 1班(化学)  「「香り」の科学」(平山令明)
 2班(化/生) 「Newton 8月号「新・睡眠の教科書」(ニュートンプレス編集部)
 3班(生物)  「読んでなっとく 生物の疑問」(左巻健男)
 4班(物理)  「気楽に物理」(横川淳)
 5班(数学)  「ピタゴラスがくれたおくり物『ピタゴラスの定理』(出光英則)