進路だより

進路行事

会議・研修 公務員職種別ガイダンスが始まりました①

 公務員職種別ガイダンスが始まりました。全5回、職種に分けて、実際に勤務されている方々にお話いただきます。5月30日(火)は須賀川市役所の方々、31日(水)は須賀川警察署の方にお越しいただきました。

◆30日の様子(参加生徒18名)

 人事課の斎藤里美さん、佐藤裕一郎さん、本校の卒業生である先輩職員、吉田健人さん、安藤匡史さんからそれぞれ市役所の仕事内容や公務員試験へのアドバイスをいただきました。

 

 

◆31日の様子(参加生徒8名)

 担当の方から丁寧に説明していただきました。

 

 一口に公務員といってもその職種はさまざまです。公務員試験に合格するのも簡単ではありません。ガイダンスを通して、意識を高め、夢をつかみ取って欲しいと思います。お忙しい中、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。今回の参加者の中からみごと試験に合格し、皆さんの後輩となれますように、今後も生徒の意識向上、学力向上に努めていきたいと思います。

グループ 今年度も「科学の甲子園」桐陽チームが集結しました!

 令和5年5月16日(火)に「科学の甲子園」桐陽チームの第一回研修会が開催されました。参加生徒は1年生が11名、2年生が8名の計19名です。「科学の甲子園」福島県大会への出場はSTEAM教育の一環で、本校では3年目の取り組みとなります。担当者から「科学の甲子園」の概要や今後の活動について説明があり、参加生徒は「科学の甲子園」についての理解を深め、また、出場メンバー同士の交流を図ることができました。

 生徒たちは今秋開催予定の「科学の甲子園」福島県大会に向けて個別研修やチーム研修に励みます! 

 

概要説明 

2年生チーム自己紹介

 

1年生チーム自己紹介

 

 

 

参加理由

・去年参加して多くのことを経験できたから。

・化学が好きで、多くの学びを得られると思ったから。

・前回挑戦してみて、大会に向けてみんなで頑張ったり、一生懸命取り組んだことが楽しかったから。

・科学に関する事業だったので興味を持ったから。など

会議・研修 「医療系進学ガイダンス」を実施しました。

 令和5年5月12日(金)に「医療系進学ガイダンス」が行われました。2年生25名、3年生8名の計33名が参加しました。講師は毎年お世話になっている、国際医療福祉大学 医療福祉学部 学部長 山本康弘教授です。チーム医療・チームケアの観点から「きっと見つかる!自分にあった専門職~医療福祉のスペシャリスト~」という題でお話しいただきました。山本先生の丁寧でたおやかな口調と的確な講演内容はいつも勉強になります。「毎年熱心に聞いてもらって感心します」と本校生の聴講態度にお褒めの言葉もいただきました。

 

 《生徒の感想》

・医療にはこんなにもたくさんの専門職が関わっていることが分かりました。私は看護士の話が目的でガイダンスに参加しましたが、言語聴覚士や診療放射線技師、作業療法士などのたくさんの専門職のことを聞いて、その違いを知ることができました。いろいろな道を考えてみることも大切だと思いました。

・講義を聞き、自分が迷っている2つの職業について聞くことができて良かったです。自分の進路目標を達成するためにどのようなことをしたらよいかを明確にできる講義内容でとてもためになりました。

・今回の講座を受けて、時代が変わってきているのだと改めて実感しました。チーム医療についてよく知ることができました。初めて耳にした診療情報管理士にも興味が湧きました。

・すべての医療関係の職業は人と密に関わり合う職業なので、笑顔で人と接することや人の気持ちを理解する力を身に付けるなど、今からできることを実践していきたいと思いました。

NEW 公務員対策講座が始まりました。

 今年度の公務員対策講座が始まりました。4月27日(木)放課後、ケイセンビジネス公務員カレッジの竹田 佑樹 氏を講師に迎え、第1回対策講座を実施しました。公務員希望者6名が参加しました。この講座は今後、7月まで数回実施します。

 

 

 

 大学受験もそうですが、公務員試験も簡単には受かりません。例えば、昨年度の須賀川市の採用試験(高校卒程度)の競争率は4.9倍、令和3年度は6.0倍です。(須賀川市ホームページより)万全の対策が必要です!

NEW 今年度の進路行事が始まりました。専門学校ガイダンスと公務員ガイダンスを実施。

 4月12日(水)に「専門学校ガイダンス」と「公務員ガイダンス」を実施しました。どちらも早期の進路意識向上を目的としています。専門学校ガイダンスには29名、公務員ガイダンスには15名が参加しました。

〇専門学校ガイダンスの様子

講師:株式会社さんぽう 朝生 浩章 氏

 

 

 

〇公務員ガイダンスの様子

講師:ケイセンビジネス公務員カレッジ 竹田 佑樹 氏

 

 

 桐陽高校では生徒の進路決定や意識向上を目的としたガイダンスを年間とおして計画しています。話を聞いてみないと分からないことがたくさんあります。ぜひ参加して自分の可能性を広げて下さい。

 

後期も健闘!国公立大学後期合格状況について(3/22現在)

国公立大学後期の合格状況をお伝えします。

後期で5名合格しました。これで国公立大学合格者は43名(前年度+4名)です。

 

合格群馬大 合格岩手県立大 合格信州大 合格山形大 合格茨城大 各1名

 

合格おめでとう。最後までよく頑張ってくれました。

26期生のチャレンジ精神が後輩たちに続いてくれることを願います。

*最終的な26期生の合格状況については4月以降にお伝えします。

 

 

 

 

国公立大学合格状況について(3/15現在)

26期生の国公立大学の合格状況をお伝えします。

3/15現在、国公立大学に38名合格しました。一般選抜で16名、推薦・総合型選抜で22名です。

 

合格筑波大2名

合格東京都立大 金沢大 新潟大 宇都宮大 各1名

合格茨城大2名

合格山形大7名

合格福島大10名 他

 

私立大学にはのべ203名が合格しています。

合格東京理科大 立命館大 青山学院大 中央大 津田塾大 各1名 

合格成城大3名

合格東北学院大12名 他

 

20日以降、国公立大学の後期選抜の合格発表があります。今後また合格者数が増えることを期待しています。

26期生、合格おめでとう。

 

 

1・2年生対象「共通テスト対策講座」を実施しました!

 令和5年2月25日(土)1・2年生対象の「大学入学共通テスト対策講座」を実施しました。1年生51名、2年生60名が参加しました。代々木ゼミナールより、英語 栗山健太先生、数学 髙橋全人(まさと)先生を講師に迎えました。講義終了後には積極的に質問する姿も見られ、共通テストに向けた学習のポイントを理解できたようです。

 

1年生講義の様子 英語:栗山先生

 

 

 

2年生講義の様子 数学:髙橋先生

 

 

 

 

《英語の感想》

〇ポイントを分かりやすく教えていただき、今まであいまいに覚えていたところもしっかりと理解して納得することができました。リスニングは毎日やろうと思います。

〇苦手な「時制」について理解が深まった。苦手意識が強い英語が興味深く受講できた。

〇リスニングの効果的な学習方法を教えてもらったので実践しようと思った。皆が間違えやすいところを時間をかけて教えてくれた。

〇入試についてもたくさんお話いただいてためになりました。とてもテンポよく、具体例を交えながら教えてくださったので、とてもおもしろかったです。

《数学の感想》

〇予習の段階でどうやって解けばいいのか全くわからなかった問題が嘘みたいに理解できるようになりました。表面だけの理解ではなく、根本からの理解に焦点を当てて教えてくれました。

〇どうしてこのような式になるのかなどの説明があって解きやすかった。隅々まで解説してくださったのがとてもありがたかった。

〇ベクトルの説明が非常にわかりやすかった。ベクトルが苦手なので、模試で解くような応用問題の解き進め方がわかってよかった。

〇問題の解説に加え、同等の問題が出題されたときに対する対応策も教えていただき、とてもためになりました。

《全体の感想》

〇入試が近づいてきてのだと実感しました。今日で国公立前期試験まであと1年となり、いよいよ受験生になります。今回の講座を受けて今日からすぐに頑張りたいと思いました。

〇共通テストの問題傾向やおすすめの勉強方法を教えてもらい、モチベーションも上がった。自分の課題もたくさん見つかった。

〇他の1年生の生徒と緊張感を持って学習できた。今までの自分の学習を振り返るきっかけになりました。

*この事業は「大学進学のための学力向上推進事業」の一環で実施しています。

 

教員対象の公開授業が行われました。

  令和5年2月17日(金)本校 英語科 大森 千早 教諭、数学科 髙田 達也 教諭によるアクティブラーニングの視点による研究授業ならびに研究協議が実施されました。授業者の先生方は「主体的・対話的で深い学び」を重視した授業づくりをされていて、生徒の思考力や表現力を上手に引き出していました。大森先生の授業はたくさんのアウトプット活動、髙田先生の授業は生徒のうなずきと教え合う姿が印象的でした。授業後には外部からの参観者を交えて意見交換などが行われました。

1年2組 英語コミュニケーションⅠ 授業の様子

 

 

 

 

 

 1年3組 数学Ⅰ 授業の様子

 

 

 

 

 *この事業は「大学進学のための学力向上推進事業」の一環として、外部公開のもと、教員の教科指導力の向上を図る目的で実施しています。 

二次試験・私大一般入試に向けて!

 共通テストが終わり2週間がたちました。国公立の二次試験、私立大学の一般入試に向けて受験は正念場を迎えています。1月25日(水)には第一学習社から講師を招き、二次試験対策として小論文ガイダンスが実施されました。2月からは対策講座や個別添削も始まります。がんばれ26期生!